4・「加速Gに耐えられるポジション」




「加速Gに耐えられるポジション」というのは、すなわち「ハンドルに頼らない=ハンドルをいつもフリーにしておけるポジション」という事になります。

では、なぜ「ハンドルをいつもフリーに」しておかなければならないのか?

それは、バイク自身が持つ特性をスポイルしてしまうからです。

ストレートであれば直進安定性、コーナーであればハンドルの自然操舵です。

例えば、コーナーの立ち上がりでアクセルを開けた時に、ハンドルを引く力が掛かっていたら、バンクさせた側に自然に切れ込もうとしているフロントを自分で直進状態に戻す力を加えてしまう事になるので、バイクが曲がらなくなってしまいます。

ストレートでは、フロントが軽くなってウイリー状態になってしまうのでアクセルを開けられず、路面から受ける衝撃が身体に伝わってしまうため、ハンドルが振られバイクをコントロールするどころではありません。

今まで書いてきた、上級者のポジション(前寄りに乗る・ヒジを上げる・グリップを横からそえるように握る等)というのも、加速Gがハンドルに伝わらないようにするためには必然の事なのです。

逆に、初級者の場合は加速Gに耐えられるポジションが出来ていないので、ハンドルにしがみついてしまい、アクセルを開けるとハンドルが振られる→振られないように余計に力が入る→それを制御するだけで精一杯で、その他の操作が出来ないとなるのです。

上級者は時として、意図的にこの状況を作り出して走りますが(例えばギャップでフロントを上げて通過する等)それはこの基本をマスターしていて、バイクをコントロールしているからこそ、できる事なのです。

次へ


*検索エンジン等のリンクから、このページを開いた方は
こちらをクリックして当サイトTOP PAGEへ戻ってからご覧ください

inserted by FC2 system