39・「メンテナンスについて」




オフロードを走り始めた頃は、なんにもわかりませんでしたが、最近は何が本当に大切なのか、なんとなくわかってきたので、思いついた事を適当に書いてみます。

注:これから書く事は、あくまで「私の場合」です。
世間一般の常識から外れた事もありますし、ケースバイケースで変わる事もあります。
マネをして被害が発生しても一切の責任は負えませんので、自己責任でお願い致しますm(__)m


・・・・

のっけからなんですが、メンテナンスはほとんどしません(^^;
まあ、所有台数が多くて、更に時間が無いという言い訳があるんですが、それにしてもしません。
基本的には調子が悪くなったら直すというスタンスです。

昔は調子が良くてもメンテナンスしてたんですが、いつの頃からか、メンテナンスをしなくなりました。

自分なりにその訳を考えてみると、昔は上手く走れないのをバイクのせいにしていたから・・・ではないかと思います。

・・・・

では、私が通常しているメンテナンスとは?

走行前

ガソリン給油

私の所有車はほとんど混合給油なので、混合ガソリンを作ります。

使用2ストオイルは、ケースで買った広島高潤のKZ40。
(本当は、一つ下のグレードでも充分なのですが、なんとなく・・・)

本来このオイルは、煙が少ないことが売りなのですが、回せないので煙モクモクです(^^;

混合比は40:1。

私レベルで、走るのが相模川なら50:1でもいけるのですが、保険のために・・・

量は、一台でも二台でも5リットルです。

まず間違いなく余ります(^^;

余った混合ガスは、そのままです。

昔の植物性オイルは腐るので、一回使い切りでしたが、今の化学合成オイルなら1ヶ月ぐらいは全然平気のようです。
(腐った植物性オイルで焼き付かせた経験あり| 柱 |ヽ(-_-; ))

いつも継ぎ足しで走ってます。


タイヤの空気圧点検。

チューブタイプは、必ず少しずつ空気が減っていきます。

私は前後0.8キロにするのですが、1ヶ月も経つとグチャッと潰れてます(^^;


冷却水点検

水冷車は水が命です。
(エンジンを開けるときぐらいしか交換しないので、腐食防止にクーラントを入れてます)


チェーン点検

見るからにダラダラになっている場合にのみ張ります(^^;

下側のチェーンの真ん中を押し上げてみて、スイングアームにくっつかなければOK。

かなりアバウトです(笑

走行後

キャブレターのガソリン抜き

コックを閉め、横倒しにするだけです(笑

キャブレターの中のガソリンは量が少なく、揮発した時に不純物が残ります。

これが詰まりの原因になるので、毎回抜きます。

補足

レギュラーと較べて、ハイオクはほとんど詰まりませんが、念のため。

コックを開ければ、新しいガソリンが入ってくるので、次回のエンジン始動時に掛かりやすいです。

ウチはトラックなので関係ないですが、ワンボックス車では、オーバーフローしたガソリンで車内が臭くなるのを防げます。


洗車

とりあえず、川で洗って大きな泥を落とします(笑

翌日以降、店でもう一度洗車。

落としきれなかった泥をホースの水で落とし、超強力業務用洗剤を満遍なく掛けます。
(使った事は無いですが、ダートスコートみたいなもんでしょうか。真面目に手が溶けます(^^;))

洗剤をホースの水で流して終了(爆

本当に一コスリもしません。

さすが業務用パワー。

フレームの色が落ちるほどです(爆(爆

そして、自然乾燥(笑


洗車後のメンテ

乾いたら、チェーンオイルを塗ります。

レバーの付け根とサスペンションにも潤滑剤を塗布。

レバーはわかるけど、サスペンション?

これはフロントフォークならインナーチューブ、リアサスならロッドのサビ防止です。

所有車が増えると、乗らないバイクは平気で何ヶ月も乗りません。

それも、カバーを掛けているとはいえ、屋外保管です。

シール類に悪影響があるのは重々承知ですが、サビるよりは・・・という対策です。

・・・・

通常のメンテはこんなもんです。

それ以外の定期メンテは・・・


エアクリーナーエレメント清掃

走行5回に1回ぐらいでしょうか・・・

そもそも私はホコリが嫌いな上に、人の後ろを走ることがほとんど無いので、あまり汚れません。

なので、気が向いたら・・・です(笑


ミッションオイル交換

使用オイルはスズキギアオイルです。

これも気が向いたらです(笑

走行10回に1回ぐらいでしょうか。

2ストのミッションオイルは、4ストと違い、ギアの潤滑だけですから、高いオイルを使ったり、走行毎に換える必要はありません。

入っていればOKです。


他・・・

プラグ交換

レーサーではないので、ごく一般的なプラグを使ってます。
(実はレーサーのCR125にも使ってますが(^^;)

高くて性能の良い?Vプラグやイリジウムは死にやすいです。
(特に2ストは・・・)

一度死んだら、何をしても生き返りません。

なので、死ににくく、生き返る可能性のある普通のプラグを使ってます。

1〜2年に1度、忘れた頃に交換します(笑


ピストンリング交換

作りの簡単な2ストは、これを換えるだけで甦ります。

私の場合は、エンジン音がうるさくなり、更に暖気に時間が掛かるようになってきたら換えます。

(普通はもうちょっと早く換えます(^^;)


ホイールベアリンググリスアップ

他の作業でホイールを外したらついでに。


フォークオイル交換&リアサスOH

抜けたら・・・| 柱 |ヽ(-_-; )


ステムベアリング&リアサスリンク等グリスアップ

動きが渋くなったら・・・(@∇@)

・・・・

まあ、こんなところでしょうか。

また思いついたら更新します^^

次へ


*検索エンジン等のリンクから、このページを開いた方は
こちらをクリックして当サイトTOP PAGEへ戻ってからご覧ください

inserted by FC2 system