トランポの部屋
ライン
画像をクリックすると大きくなります。

ダイハツ
ハイゼットトラック
H14年式エクストラ、AT、2WD
パワステ、エアコン付き
13インチアルミ
155/65-13タイヤ
BLAXフロントスポイラー
集中ドアロック
キーレス
エンジンスターター
カーナビ
MDコンポ
   

以前の愛車、H8年式ハイエースバンディーゼルスーパーGLロング2WD(写真はこちら)が
排ガス規制のためにH15年10月から乗れなくなったため涙を飲んで代替え。
H15年3月に購入するものの、ハイエースと別れ難く、ハイエースを売り実際に乗り始めたのはH15年7月。
ハイエースが、その時点の相場よりも高く売れたのがせめてもの慰めでした。
購入に際して検討した条件は、トランポ(トランスポーター)として使うため
フルサイズモトクロッサーを2台積めることが最低条件で、ハイエースを売却して
得られるであろう金額で買える、なるべく程度の良い新古車または中古車でした。
そんなこんなで一年落ちで走行177キロ!の中古車を購入。
(そんなこんなの詳細はこちら私もお世話になっている軽トラック研究会のサイトです
そんなこんなの他にも私の断熱、防音加工に関する投稿や、軽トラの情報がいっぱいです)


インプレッション
それまで、店の仕事で旧規格660サンバーにはよく乗っていたので、軽トラとはどんなものかは大体わかって
いましたが、自家用車にしてみると、やはり良い点、悪い点が色々と出てきました。

良い点
とにかく小さい!。すれ違い、駐車等で気を使わなくて済みます。
ハイエースより速い!。最高速や安定性では負けますが加速なら楽勝です。
バイクを縛るのが楽!。ハイエースのように壁が無いので動き易いです。
部品が安い!。なんとアルミとタイヤのセットで19800円でした。
2年車検!。ハイエースは一年で、面倒でした。
掃除する癖が付く!。というか荷台に荷物を放っておけないし、キャビンも狭いので。
改りやすい!。部品一つ一つが小さいので力があまりいらない。
腰痛改善!。シートバックが立っていて自然と背筋が伸びてしまうので持病の腰痛が改善しました。
維持費が安い!。自賠責保険22,540円、重量税8800円=2年で31340円しか掛かりません。
おまけに軽自動車税は年間4000円です。
トータルで車検付きバイクと7900円しか差がありませんが、雨に濡れず、冬暖かく、夏涼しいです(笑)

悪い点
狭い〜。やはりハイエースや普通車と比べると窮屈です。
荷物を載せっぱなしにできない〜。雨に濡れる、盗まれる。
安全性が良くない〜。ハイエースも鼻が無かったので、あまり違和感は無いが小さい分不安です。
走行安定性が良くない〜。空荷だとハンドルが軽すぎる、バイクを2台積むとちょうどいいです。
乗り心地が悪い〜。これもバイクを2台積むと凄く良くなる。空荷だとバタバタです。
ミッションのギア比が低い〜。もう1速欲しい、これまたバイクを2台積むとちょうど良くなります。
五月蝿い〜。ハイエースも五月蝿かったが、高音な分、さらに五月蝿く感じます。
エアコンの効きが悪い〜。キャビンが小さいので効くのかと思っていたが効きません。
床が高い〜。車高の低いバイクを積みにくいです。

と、色々並べてみましたが、バイクを2台積めるモトクロスのトランポとして、コストは一番だと思います。





右端に見えるのが、キーレス、エンジンスターターの受光部。
このグレードはドアスピーカーが標準なのですが、10cmの小さいものなので
ハイエースのお下がりの置き型スピーカー2個を足元に強引に突っ込んであり
意味の無い4スピーカーになってます(笑)。
カーナビはパナソニックKX-GT60V、FMVICS付き。
ウィンドー中央のアンテナがVICS用です。
ステアリングはダイハツ純正MOMO、運転している時は常に
触れているものなので、ちょっとこだわりました。
純正は細く滑りやすいのですが、これで一気に解決です。
他のグレードだと、あおりにラダーを引っ掛ける溝があったりするのですが
このグレードには無いので、あおりに穴を開け、ホームセンターで買った
汎用の金具をボルト止めしました。
これであおりも傷つかず、ラダーが床とフラットになりました。

この方式だと、重いバイク等はエンジンを掛けたまま上がれるという利点があります。
逆にベロタイプのラダーだと、アクセルを開けた瞬間にラダーがいなくなります(笑
ごくごく普通にフルサイズモトクロッサーを積んでしまうと、さすがの新規格
軽トラでもあおりが少し開いてしまいます。
これをちょっと工夫して、左側のバイク(ここではCR125)のハンドルを右に
フルロックの状態で積むと、あら不思議、あおりがちゃんと閉まり、なおかつ
上では積めなかったBOXまでも積めました。
このワザはハイゼットだから出来るワザかもしれません。
なぜなら写真をよーく見るとわかるのですが、キャビン後部にフロントタイヤが
引っ掛かるぐらいの出っ張りが何本かあり、そこをフロントタイヤの輪止めに
しているからなのです。
ハンドル右きり2台積みを左後方から見てみました。
(ハンドルフルロックという所がミソです。そうじゃないと、バイクが揺れた
拍子にハンドルが切れて、溝からタイヤが外れバイクが横転します)
若干、CRのお尻がはみ出てしまっていますが、問題になるほどではありません。
(気付いた人もいるかもしれませんが、バイクの部屋とはCRのデカールが違っています
二人で一セットずつ買って交換し、左右非対称デカール(笑)になってます。
BLAXというブランドのフロントスポイラーです。
ヤフーオークションに出品されていて、18400円で買いました。
値段の割に作りが良く、ペイント、装着ともに楽でした。
下記の最近の出来事にもありますが、話の種にスポイラーを付けたまま
車検を通してみました。
まず間違いなく指摘されるだろうという予測に反して、何も言われず拍子抜けでした。
激安4本で19800円のアルミとタイヤのセットです。
元はシルバー単色だったのですが、ショボイのでブラックに塗装しました。
センターキャップも付いていましたが、これもショボイので付けてません(笑
ハイゼットの場合、キャリパーが大きい?ので、このホイールのように
湾曲したデザインを選ばないとキャリパーと干渉して付きません。
実際、貰ったアルミ(トッポとワゴンRに装着)を合わせたところ
キャリパーに干渉してしまいました。
このホイールでも、キャリパーとのクリアランスはギリギリです。
アイラインが付いちゃいました〜
スポイラーと同じく、ヤフオクで4000円でした。
商品は黒ゲルなので、純正色に塗って装着!
オプションのBOXです。
ここには、ホイールレンチ
ブースターケーブル
牽引ロープ
を収納しています。
ラダーレールは折りたたみ式の2.4メートルです。
バイク用のラダーでは長い方ですが、軽トラは荷台が高いため
腹下を通るような社外マフラーはキツイです。
シートカバーを取り付けました。
ハイゼットトラック用のシートカバーなんて売っていないので
特注品です(TT)




最近の出来事

2004/02
助手席のみですが、パワーウィンドーが付きました!
詳しくはこちら

2004/02
ユーザー車検を受けてきました。
タイヤ以外は、全く問題ありませんでした。
ん、チンスポは?
なぜか何にも言われませんでした、10センチ以上は伸びてるのに・・・。

2004/03
軽トラ研のオフラインミーティングで浜松へ行ってきました。
もちろんミーティングも楽しかったのですが
さらに嬉しい事が!
1000キロ時には130キロぐらいしか出なかった最高速が
6000キロの今回は、軽く140キロのメーターを振り切りました!
さらにさらに
やはり1000キロ時にリッター8キロだった燃費が
なんと
14キロに伸びていました!
エンジンにあたりがついてきたんですかね〜。

2004/8
ドアをデッドニングしました。
純正スピーカーをそのまま使ったので、あまり期待していなかったのですが
期待以上の効果がありました(^∇^)
詳しくはこちら


2005/2
バキッ!とやってしまいました(TT)


2006/4
タイヤ交換


2007/12
バッテリー交換


ブログ版トランポの部屋
2010/4
HPの容量が一杯なので、ブログへ移行します(^_^;)



バイクの積載方法

こんなバイクを積んでみましたの小部屋
仕事柄、色んなバイクを積むので、写真を撮ってみました。
SW-1
ゼファー750
CRM250とCRM80の2台積み
CRM250とCRM80とKX80の3台積み
RZ250Rとミント2台押し込み(笑
マジェスティー

TDM900
ビーノ




軽トラ関連リンク

軽トラック研究会
私も研究員登録している軽トラック研究会のサイトです
軽トラの購入を考えている方は必見です

shinsanのクルマ好き
サンバーを所有される、スバル3番さんのサイトです

解体屋探検家の秘密基地
ハイゼット2台を所有される、解体屋探検家さんのサイトです

TOKONATSU FACTORY
アクティー タイプR(笑)とストリートを所有される、なりなりさんのサイトです
宇都宮でステッカー屋さんをされているので、お近くの方は是非どうぞ

MASON
アクティーバンを所有されるNAKさんのサイトです。
KX80他も所有されているオフローダーでもあります。



*検索エンジン等のリンクから、このページを開いた方は
こちらをクリックして当サイトTOP PAGEへ戻ってからご覧ください
inserted by FC2 system